幕間で必ずトイレに行く

ほぼ自分用メモ

#3次元ヲタクへ50の質問

お題「3次元ヲタクへ50の質問」

 

3次元の推しを持つヲタクに聞きたい50の質問、略して 3次元ヲタクへ50の質問

友達の少ないヲタクがいろんな方に質問したいために50の質問を作りました。
もしよろしければお答えください。

お答えいただく場合、よろしければこちらの記事のURLをリンクで貼っていただけると幸いです。貼りたくない場合は貼らなくてもOKですが、貼っていただけると私が喜びます。

ツイッターのスレッド機能を活用してお答えいただく場合、#3次元ヲタクへ50の質問 をハッシュタグつけていただけるとめっちゃ嬉しいです。つけたくない場合はつけていただかなくとも問題ございませんが、つけていただくと私が喜びます。ツイート添付用画像は一番下に置いておきます。

背景素材こちらからお借りしました。

 

(1) あなたの推しは誰ですか?以降の質問はここで答えた方に関してお答えください。(複数回答可)

(2) 推し歴はどの程度ですか?

(3) 推しを初めて見たのはどんなシチュエーションでしたか?

(4) この人を推す!と心に決めたきっかけは何でしたか?

(5) 今の推しを推し始めて、あなたの心境や周囲で変化したことはありますか?

(6) 推しの性格で、1番推せるところはどこですか?

(7) 推しの顔で、1番推せるところはどこですか?

(8) 推しの体で、1番推せるところはどこですか?

(9) 推しを動物に例えるなら、どの動物ですか?

(10) 推しと5分間2人きりで話せるなら何を伝えたいですか?

(11) 推しと1日2人で出かけるなら何処に行きますか?

(12) 推しに手紙を書いたことはありますか?書いたことのない方は質問(19)へスキップしてください。

(13) 手紙はどのくらいの頻度で書きますか?

(14) 手紙は平均便箋何枚くらい書きますか?

(15) 推しが手紙を読んでくれたと確信したことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(16) 手紙を書く時、便箋や封筒に対してこだわっていることはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(17) 手紙を書く時、文章に対してこだわっていることはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(18) 手紙を書く時、上記以外にこだわっていることはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(19) 推しにプレゼントを送ったことはありますか?送ったことのない方は質問(28)までスキップしてください。

(20) プレゼントはどのくらいの頻度で送りますか?

(21) 推しがプレゼントを使ってくれたエピソードはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください

(22) 推しの欲しいものを普段からリサーチしてあげていますか?もしくは自分の好きなものをあげていますか?

(23) プレゼントを選ぶ時、誰かに相談したりしますか?

(24) プレゼントを買う御用達のお店やブランドはありますか?

(25) プレゼントのラッピングについてこだわりはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(26) プレゼントの中身についてこだわりはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(27) プレゼントについて、上記以外にこだわりはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(28) 推しの現場(舞台、ライブなど)に参加したことありますか?参加したことのない方は質問(34)までスキップしてください。

(29) 現場はどの程度の頻度で行きますか?コロナ禍以前の標準でお答えください

(30) 現場で推しからファンサをもらったことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(31) 現場で推しから何かモノ(サイン入りボール等)を入手したことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(32) 現場でヲタクの行動や服装に驚いたことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(33) 最前列のチケットだったことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(34) 推しの現場のために遠征したことはありますか?遠征したことのない方は質問(39)までスキップしてください。

(35) 遠征の必需品は何ですか?チケット以外でお答えください。

(36) 遠征の荷造りに関してこだわりはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(37) 遠征先でピンチになったことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(38) 遠征してよかった……と思ったことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(39) 推しとの接触イベントに参加した事はありますか?参加したことのない方は質問(45)までスキップしてください。

(40) その接触イベントとはどのようなものでしたか?経験したものを、できる限り羅列して教えてください。

(41) 接触イベントで推しとどんなことを話しましたか?ある場合はその時の話の内容を、複数回ある場合は1番印象に残っている内容を教えてください。

(42) 接触イベントで1番印象に残っている推しとの会話以外のエピソードはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(43) 接触イベントの時、自分の服装や身だしなみにこだわりはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(44) 接触イベントで反省したことはありますか?ある場合はその時のエピソードを、複数回ある場合は1番印象に残っているエピソードを教えてください。

(45) 推しのグッズ(ブロマイド、アクスタなど)を買ったことがありますか?買ったことのない方は質問(50)までスキップしてください。

(46) 推しのグッズを買うために1時間以上並んだことがありますか?ある場合には、最長で何時間並んだことがあるか、さらにその際のエピソードを教えてください。

(47) 推しのグッズは普段使いしていますか?

(48) 推しのグッズを人にあげたことはありますか?ある場合はその時の相手の反応を、複数回ある場合は1番印象に残っている相手の反応を教えてください。

(49) 推しのグッズを収納する時にこだわりはありますか?ある場合はどんなこだわりか教えてください。

(50) お疲れさまでした!最後に推しへの気持ちを自由に叫んでください!

 

ツイート添付用画像

f:id:KanKyakuSeki:20201003221632j:plain

#3次元ヲタクへ50の質問_1

f:id:KanKyakuSeki:20201003221701j:plain

#3次元ヲタクへ50の質問_2

f:id:KanKyakuSeki:20201003221713j:plain

#3次元ヲタクへ50の質問_3

f:id:KanKyakuSeki:20201003221724j:plain

#3次元ヲタクへ50の質問_4


どうぞよろしくお願いいたします。


朗読 蒲田行進曲完結編『銀ちゃんが逝く』

かまたちまちま書き溜めていたものをやっとこ投下


つかこうへい没後10年追悼イベント
朗読 蒲田行進曲完結編『銀ちゃんが逝く』

2020年7月10日(金)~12日(日)
【追加公演】2020年7月23日(木・祝)~26日(日)
チケット代7500円
千秋楽配信アリ、ライブ配信3500円

あらすじ:
www.rup.co.jp


大スター・銀ちゃんと、大部屋俳優・ヤスの奇妙な友情?がメインの話と思うんですけど、大部屋俳優の1人や2人殺してでも、いい映画をつくってなんぼ!それこそ粋!という価値観が根強くあり、どこまで誇張してるのかわかりませんが、これぞ昭和の芸能界!って感じでした。ヤスの優しさや銀ちゃんの背負ってるモノ、小夏の思い、たくさん見どころあるの思うのですけど、私はこの演劇に描写される昭和の価値観が単純に恐ろしかったです。

昔読んだ松尾スズキさんのエッセイにて(何冊か読んだのでどれに載ってるか失念してしまいましたが)、「某テレビマンは「ADを3人を廃人にしないと面白いバラエティは作れない」と言って高笑いしていた」というエピソードが書かれていて、それがとても印象に残っていました。今回観劇して、改めてそれを思い出しました。

昭和から平成初期の芸能界において、下っ端の2~3人の人生を潰してでも作品を追求することは「かっこいい」とされていたんだなと感じますよね。
そういう価値観があった時代ですから、今より簡単に弱者は踏みにじられていたこともあるのではないかと思います。「古き良き昭和」と形容されることも多いですが、人権意識の点では令和の方が進化してると思います。

ただ、この物語の登場人物たちは、ガムシャラに生き、限りある「生」を全うしようとしているように感じました。令和に生きる私の目から見ると、昭和の過酷な時代を生きる若者たちに対して、幸せに生きてほしいと強く願わざるを得ません。
私は古い価値観は肯定はしないですけれども、彼らの輝きを描くためには、彼らの生きた時代をそのまま描写することは不可欠なことなのだと感じました。

そんな中、必死に生きる大部屋俳優のヤス。階段落ちの撮影に挑んだ俳優は良くて半身不随、悪けりゃ死ぬ、その代わり1日限りトップスターになれる。銀ちゃんに半ば強引に押し付けられた身重の女優・小夏の出産費用を捻出するために命がけで階段落ちに挑む。

後半で銀ちゃん自身が階段落ちに挑むシーンがあるんですけど、そこで銀ちゃんが「ヤスは命がけで出産費用を稼いだんだ」と熱く語るシーンがとても印象深く、まばゆいほどに心に残ってます。


それとですね

味方良介さん、植田圭輔さん、井上小百合さん、演技うま……


っと思いました。当たり前体操ですね。すいません。

味方さんは何度も木村伝兵衛で見てきてるのでまあ当たり前と言えば当たり前なんですけど、植田圭輔さん、井上小百合さん、演技うま…(上メセ失礼)って改めて思った。私は植田さんを舞台で拝見したのはヘタミュとエーステだけで、もちろんどちらもハマり役で、特にエーステは「えっあれ植ちゃん?」と思うほどではあったんですけど、ウィッグとカラコンもしてたおかげもあるんかなと思ってたんですよね。ちがったんですね。大変失礼しました。今回、全身むき出しでヤスを演じている姿を見て凄みを感じましたし、階段落ちのシーン本当にヤスの覚悟が伝わってきてすごかったです。語彙力皆無。

井上さんも、帝一の國で拝見してて、その時はあんまりメインじゃなかったんですけど、1人で長めに朗読するところで、いや、演技うま……てなりました。語彙力ゼロ。陳腐な表現になりますけど、井上さんが話していると、まるで目の前に情景が浮かぶようでした。本当にそう。めっちゃビビりました。

そんなわけでテレビ局に感じる古い価値観についても思いを馳せてたら、まったく演劇関係なくなったので、別に投稿します。

「パタリロ!スターダスト計画」でリアコヲタの悲しみと業の深さを考える

※これは別のSNSで書いていた記事を加筆修正したリサイクル記事です※

 

パタリロ!スターダスト計画」を観劇しました。

 

舞台「パタリロ! 」★スターダスト計画★ [DVD]

舞台「パタリロ! 」★スターダスト計画★ [DVD]

  • 発売日: 2018/07/27
  • メディア: DVD
 

 

魔夜メンズと呼ばれるアンサンブルのお一人が負傷して車椅子で出演していたり、タマネギ部隊と呼ばれる主人公・パタリロを支えるマリネラ王国の精鋭部隊の一人が負傷して大阪から降板したり、メイン出演者の一人が後に逮捕されるなどして話題に事欠かない舞台でしたね。逮捕は公演後でしたけど...。バンコランめっちゃはまり役だったので残念です。

 

 

以下、メチャ・メーチャ ネタバレします。

 

続きを読む

松井玲奈の「新・幕末純情伝」


松井玲奈の新・幕末純情伝がぬけてます!!!(敬称略)

わたくし、いまだに松井玲奈さんの沖田総司石田明さんの坂本龍馬に囚われてる気がします。

人生初のつかこうへい作品が松井玲奈さんの沖田総司だったんですけど、初見でゴリゴリに泣いたのをよく覚えてる。銀河劇場(東京公演)と紀伊国屋ホール(東京凱旋公演)で見ました。観客は初めて観たつかこうへい作品を親と思う性質がある(?)ので、いまだに松井玲奈さんの沖田総司に囚われています。

松井玲奈さん、肌がキレ~なのと、ちょっとツンとした少年ぽさもある顔で殺陣をこなすので、本当に「女・沖田総司」って感じだった。一人称が「ぼく」なの似合いすぎ。
それとノンスタ石田さんの演じる龍馬がとにかくよかった。良さの説明をする文章力が無くて辛い。ちょっとお調子者なんだけど、日本を変えちゃる!という気迫がバンバン伝わるし、それなのに小市民的な情けなさもあり、それでも登場人物イチうつわは大きくて、お茶目でかわいい(当社比)

あと私は個人的に岡田以蔵が大好きなんですけど(厨二病的なアレ)、この作品に出てくる岡田以蔵もすごい好きです。坂本龍馬の忠犬的ポジションなのめっちゃ良いし、何より強い(物理)。個人的にサイコーに好きなのは超尊敬してる龍馬に「育ちが悪い」と言われて、

「先生、さっきワシのこと育ちが悪いって言いよったやんね?ワシ、育ちが悪いっち言われて、3人殺しとるけんね!気ぃつけて!!」

って感じのセリフがめっちゃ好き。
マジで3人殺してそうだし、めっちゃ好きな龍馬に向かってこの言い草するくらいだから相当嫌なんだろうし、何より「殺せる」という自信が感じられるのがよい。以蔵の人となりが一瞬で伝わる。
石田龍馬に仕えてた以蔵は早乙女友貴さんだったんですけど、早乙女友貴さんめっちゃ殺陣お上手なのと、眼光が鋭すぎるので「マジで殺してそう」という迫力がありました。
話は脱線しますが「飛龍伝2020」でも似たようなセリフがあって湧きました。

アア~幕末純情伝観たいな。

テイルズオブザステージ-光と影の正義-

to-stage.tales-ch.jp

 

 

 

 

テイルズ オブ ザ ステージ -光と影の正義-

天王洲銀河劇場

2019年12月5日〜15日(全15公演)

プレミアムシート(特典付き※日替わり)12,000円

S席9,000円

A席7,000円

 

ちなみに8回入ると主要キャスト10名のサイン入りポスターがもらえました。あとプレミアムシートの特典も日替わりだったり、平日夜公演には主要キャスト10名によるお見送りがあったり、アフタートークも2回ほどあったり、いろいろ盛りだくさんな公演でした。

 

銀河劇場のよいところはコインロッカーが無料で使えるところでして、会社帰りに銀河劇場にIN!→コインロッカーにコートをIN!→座席にIN!→COMPLETE!って感じで観劇してました。冬場の観劇、コート皆さんどうしてるんですか???コート、膝上に置くのが一番だと思うんですけど、終演後に気づいたら裾とかが床についてましたみたいなことがあると嫌なのでロッカーやクロークがあると個人的にめっちゃうれしい。

お恥ずかしながらゲーム全くわからないままで観劇しておりました。一回だけゲーム知ってる方と同行したのですが、主人公のユーリがマジでイメージ通りとおっしゃっていたのが印象的です。ユーリ、マジで二次元だった。

サブタイトルにもある光と闇の正義なのですが、端的に言うと主人公ユーリが闇の正義で、ユーリの幼馴染であるフレンが光の正義でしたね。

悪人を殺すのは正義なのかどうか という問題、たまに考えちゃうんだよな。法でさばけない悪人を闇に葬る、いわゆる”私刑”とでも言うべきでしょうかね。

ユーリはいわゆる義賊って感じで...ユーリはユーリなりの正義を追い求めているのはとってもよくわかるんですけど、私はやっぱりユーリみたいな正義は追い求められないなと思った。フレンみたいな 立派な思想があるわけではなくて単純に法に守られていないとビクビクしちゃって生活がままならない気がする。それだけユーリが真剣なのもとってもわかる。でもやっぱり私は生命に対して責任が負えない気がする。あとめっちゃ周囲のことを気にするタイプなので、己の信じている正義をそれほど追求できない気がする。法で裁かれるってことはつまり民主主義で大勢に、公的に認められた方法で裁くってことでしょ。そうじゃないってことはそうじゃないってことでしょ(日本語の表現が下手くそ過ぎる)法でさばけない悪人を裁く!!!って言ったときに、その正当性をちゃんと立証できないんだよな。まあだから法で裁けないんですけど...(堂々巡り)とにかく私は大勢の人にそうだそうだ!と言ってもらわないと多分そんな思い切ったことできないと思ったのです。

 

本公演ではサインライトなるものが物販で売ってまして、本編中にキャストが指示したタイミングでサインライトを光らすことができます。キャラクターが登場した時、キャラクターがサインライトを光らせて、客席に名前をコールするように促すときがあります。それと、途中主人公一行がピンチになるシーンで光らせる、いわゆるプリキュア的用法で使用されます。あと最後の最後、ユーリが戦いの果てに命を落とした…と思ってみんなが落ち込んでいるシーンで、ユーリの飼い犬であるラピードがユーリの気配に気づいてワンワンワンワン!!!!って鳴くんですけど そこでラピードがライトを光らせるように促してきた。でもコレはなぜか初日だけでした。

 

サインライトを膝の上に置いて気づいたんですけど、パンツルックで行くと足と足の間にサインライトが落ちる。意外な弊害があった。常に太ももに力を入れていないといけない。ここで膝上にコートを置いていたらそんなことで悩まなかったんですけど時すでに遅しで、コートはコインロッカーの中。こんなこともあるので観劇は会場によってできる限りスカートで行くようになりました。

 

お見送りも高速ベルトコンベアでしたが、個人的にはめっちゃ楽しかったす。

改竄「熱海殺人事件」

www.atami2020.jp

 

ザ・ロンゲストスプリングと、モンテカルロイリュージョンという2つの演目が公演によってに分かれている公演でした。キャストも全然違いますし、私が見たのはロンゲストスプリングなので、おそらく脚本も全然違ったと思います。共通点はつかこうへい先生作の「熱海殺人事件」がベースとなっていること。

 

東京公演:紀伊國屋ホール:2020年3月12日〜30日(モンテカルロイリュージョン12公演、ザ・ロンゲストスプリング12公演、合計24公演):全席指定:7,000円

大阪公演:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール:2020年4月4日〜5日(ロンゲストスプリングのみ3公演):全席指定7,300円

福岡公演:イムズホール:2020年4月11日〜12日(モンテカルロイリュージョンのみ3公演):全席指定7,000円

 

東京公演の一部、そして大阪と福岡がコロナのせいで残念ながら中止になってしまいましたが、私が訪れた公演では紀伊國屋ホールの入り口にキャスト&スタッフ全員平熱です!っと貼ってあって、なんというか社会科の教科書に載る一場面感があってすごかったです。早く平常が戻るといいですね。

 

前述の通りロンゲストスプリングしか見ていないのでロンゲストスプリングの覚書になってしまいますけどお付き合いください。

 

熱海殺人事件ていう演目は何回か見ておりますが、毎回違う印象があるように思います。売春捜査官バージョンも過去に見たことが有りますが、何よりこの作品を象徴するのは木村伝兵衛部長刑事であることは間違いないと思います。木村伝兵衛を演じることは私の中では一つのステータスに足りると考えており、選ばれた人こそが木村伝兵衛にたどり着ける…ような気もするし、誰でもなっていいような…気もします。(←かっこいいこと言おうとして失敗してる。)

しかし熱海殺人事件(及びその派生作品)という演目において、木村伝兵衛を誰が演じるのかはかなり重要であるように思います。

 

 

熱海殺人事件、ざっくりいうと熱海で人を殺してしまった事件を、木村伝兵衛が自分好みの事件に仕立てようとするお話です。

 

生まれて初めて熱海殺人事件に触れた時は木村伝兵衛に対して「この人一体何がしたいの??」という気持ちでいっぱいでしたが、それから何回か見ているのが不思議な話です。

 

私が過去に見てきた”木村伝兵衛が男だった”熱海殺人事件は大体この4名で構成されています。今回のロンゲストスプリングもそうでした。

 

木村伝兵衛:優しいのか何なのかわからないけど変な人、えらい刑事、チャイコフスキーが好き

水野朋子:伝兵衛の愛人、地元に婚約者がいる(伝兵衛未婚なのに愛人てのも変だよな)

熊田留吉:田舎から出てきた刑事(多分作品によって故郷が違う)

大山金太郎:熱海殺人事件の容疑者、貧しい青年、通称金ちゃん

 

アイちゃん:熱海で殺されちゃう女の子(アイちゃんだけは水野を演じた女性キャストがそのまま演じる)金ちゃんと同郷。都会に出てきて都会の絵の具に染まった子。

 

これまでの熱海殺人事件のイメージって まだまだ若い金ちゃんが田舎から出てきて、都会に染まってしまったアイちゃんに失望して殺しちゃう…みたいなイメージだったんですよね。なので、私は割と金ちゃんに同情してしまうとこがあって、熱海殺人事件とは金ちゃんみたいなワーキングプアを生み出してしまう格差社会に物申したいのかな…と思うことが多かったのですが、ロンゲストスプリングは男女の愛が主軸って感じでした。

そもそもこのロンゲストスプリングっていうのも何を意味するのかというと、伝兵衛と水野婦人刑事の”長すぎた春”を表しているということだったので、社会的に成就(結婚)することがなかったけれど、静かに燃えつづけていた水野と伝兵衛の愛の形が表現されていました。

私もそんなに詳しいわけではないのですが、つかこうへい作品って男女の激しい愛がよく取り上げられていますよね。直近では飛龍伝2020も観劇したのですがそっちも激しかったです、愛が。

 

私が過去見てきた熱海殺人事件と比べて今回の伝兵衛はより人間らしかったような気がします。なんというか、優しさがわかりやすい。いつもの伝兵衛はマジで単なるキt…愉快犯て感じすらするんですけど、今回の伝兵衛は人間だった。水野と初めてセックスしたときの少し恥ずかしいエピソードを暴露されるくだりがあったりしたからかもしれない。伝兵衛も失敗したりするんだなぁという感じ。あと実は育ちが良くないという設定も舞台上で語られるからかも。今までの伝兵衛はいいとこの坊っちゃん感があったんで、貧乏人をおちょっくってんのか?ってマジで思ったことすらった。本当は多分過去の伝兵衛みんな優しいんだけど、初めてみたときはマジで伝兵衛が何考えてるのかわからなくてそう思ってた。今回の伝兵衛は優しさがわかりやすい。人間だった。

 

あと過去のどの金ちゃんより今回の金ちゃんはひどいやつでした。貧乏のくせに子供をたくさん作ろうとする上にアイちゃんにその世話を押し付けてきそう。なんならアイちゃんに対して「女にはちゃんと男がびしっと指導してやんないと!!!!」っていうし。今までの金ちゃんはもっと可愛げがあったのに…と、金ちゃん同情派の私からはショックでした。

 

これまでは都会の絵の具に染まりたい(でも多分完璧には染まれていなくて都会の人にバカにされる)アイちゃんと、どうしても田舎臭さが抜けない金ちゃんのウブいラブが貧困によって捻じ曲げられてしまう悲しみの方があったんですけど、今回は金ちゃんがマジでクズかった。なんだろな…同行者いわく今回は役者さんが30歳超えてる方だったからではないかと指摘を受けました。私の金ちゃん像は18〜19歳くらいで、高卒で都会にやってきたイメージなんですけど、今回の金ちゃんは「その年までそんな常識知らずで貧乏で、人に騙されて、で、アイちゃんに対して指導がどうとかいうのか…」と思った。で、最終的にアイちゃんに手をかけてしまう。

 

ああ…金ちゃんって犯罪者なんだな...

 

すっごい今更なんだけど、コレ今回初めて思った。

 

伝兵衛が水野との関係性について話す折、「水野くんは一歩踏み込ませない女」っていうんですよね。で、金ちゃんには「一歩踏み込めずにいる我々と、一歩踏み込むことのできた容疑者」っていうんです。コレまでの金ちゃんを見ていると、その「一歩」は、誰もが踏み出してしまう可能性のある危うい一歩だと思ってたんですけど、今回では、最後の一歩を踏み込んでしまう人は限られていて、普通の人は絶対踏みとどまる一歩なんだな...と思いました。もしかしたら直前で「ケーキの切れない非行少年たち」を読んだせいかもしれないですけど...

 

ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)

ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)

  • 作者:宮口 幸治
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: 新書
 

 

終盤で、金ちゃんが伝兵衛に叱責されて体育座りでちっちゃく座ってる姿がすごい印象的でした。なんでかはわからないんですけど、その姿から、一歩踏み出すことのできた異常性を持ち合わせた青年であることを改めて感じました。

 

何はともあれ、観劇が叶って良かったです。

 

大正浪漫探偵譚−万華鏡への招待状−

romatan.com

大正浪漫探偵譚−万華鏡への招待状−

あうるすぽっと

2019年9月11日〜16日(全10公演)

プレミアム前方席シート8,500円(お好きなキャストの2Lブロマイド付き)

一般指定席6,500円

 

今振り返ると10公演しかなかったんですね。びっくりしました。

タイトルの通り探偵モノなのであんまりネタバレせずにメモを書き残します。ということであんまり書けることがないです。

ちょいちょい本編中にガッツリ謎解きクイズが入ってきます。冒頭にある本編に特に関係ないクイズは4パターンくらいありました。それ以外は基本的に同じ。そんでもって主人公が所長をやってる探偵事務所のメンバーと、主人公が懇意にしてる少年探偵団のメンバーが客席をウロウロしながらなぞなぞを解くというシーンがあります。

 

このとき出題されるなぞなぞ、開演前までに観客から募集したものです。せっかくなら参加したいぞ!と思うのが観客魂というもので、早めにロビーに行ってセコセコセコセコなぞなぞを何枚も書いていました。何回か行くうちに、だんだんネタが尽きてくるし、みんな多分[なぞなぞ]でググって出てきたなぞなぞ書いてるのがなんとなくわかってくる。そんなになぞなぞのサイトってないんだなってこのとき思った。

キャストに読んでもらったら、それだけで嬉しがれやって感じかもしれないんですけど、自分の書いたなぞなぞなのか、他の観客が同じサイトを見て書いたなぞなぞのか判別がつかないことがあったので、どうせなら自分が書いたやつなのかどうかわかるほうがうれしいなと思ったもので、問題文の書き方をサイトとはちょっと変えてみたりして、謎にオリジナリティを出して書くようにしていました。そんでもってこのなぞなぞ書くときに実感しましたが、あうるすぽっとはキャパに対してロビーが広いのが良いですよね。

 

ネタバレしないように思い出を書き連ねるので本編に関係ないところを書いていきたいなと思います。プレミアム前方席シート(お好きなキャストの2Lブロマイド付き)というものがありました。こういうときって前方席の定義が観客と運営側で違うことってよくあるなと思いますよね。この演目ではどこまでが前方席だったか忘れました。後で半券見返してみて、思い出せたら追記します。

 

ちなみにあうるすぽっとの座席表はこれです。

www.owlspot.jp

 

割と真ん中通路を使う演出が多かったので、H列勝ち組でしたね。比較的どこも見やすい印象。

 

なんかネタバレを恐れるあまりあんまり書くことができないので一旦ここで終了します。そういえばこれ書いて思い出しましたが、DVD届いてないですね。